私は病気療養中のため、在宅ワークで仕事をしています。
独身実家暮らしのため悠々自適にのんびりしながらでも、ライターとして1日2時間労働で月12万円の収入+ブログ運営ができています。
今回は
- 体調が悪くて外に働きに出られない
- 在宅ワークでたくさん稼げるのか不安
という方に向けて、病気療養中でも月12万円稼げている私の1日のタイムスケジュールを公開します!
Webライターの仕事をしっかりする日
まずは、しっかり4時間は程度ライティングをする1日の場合です。
在宅ワークでWebライターの1日は遅い
起床は朝9時です。
7時くらいには起きますが、そんなに早く起きてもやることないので2度寝3度寝を繰り返して、イヤイヤ9時に起きます。こんなに寝てても起きたくないです布団の中から出たくない……けど起きます。
朝ごはんを食べて、洗濯物など家事をして、11時には仕事開始。
約2時間仕事をして、13時からお昼ご飯を作ります。
お昼休憩後、午後もライティング
14時半くらいから仕事再開して17時までやるのですが、2時間半みっちりやるわけではなく、トイレ掃除したり洗濯物を取り込んだり、友達にLINE返したりというように、ちょこちょこ気分転換しています。
やる気に満ち溢れている時は18時まで残業することも。
夜は自由時間だけど、ライティングすることも
17時から休憩したあと、18時から晩御飯作りやお風呂、食器洗いなどををする時間になります。
3時間以上は自由時間で基本的には家事をこなしながらダラダラしていますが、ブログを書くことも。
仕事のライティングの気分転換にブログのライティングをしていますが、基本的には仕事を最優先にしているのでブログは自由時間にやることが多いですね。
アイキャッチ作ったり画像リサイズしたりリライトしたり……細々やることがあるので。
そうこうしているうち、0時にはイヤイヤ就寝。夜更かしするとすぐ具合悪くなるので。
毎日9時間睡眠って長いですが、寝るのが1番私の健康に良いし寝るの好きなので仕方なし。
干したお布団にくるまれると幸せすぎて泣きます。
このようにがっちり仕事する日でも、4時間程度の稼働率ですね。
家事や買い出しに行く日
実家暮らしとはいえ、私は食事担当なので家事や買い出しもやっています。
家事を何時間もやることはないですが、大きめの掃除をすると午前中の時間はなくなりますね。疲れるし。
買い出しは2日~3日に1回、近所のスーパーに行くだけのこともあれば、駅前まで出てカフェで読書するなど時間がかかることも。病院などにも行かなくちゃですし。
仕事時間は午前午後合わせて2時間あるかないか。
昼間にできない場合は夜の自由時間で仕事をすることもよくあります。体力が残っていればですが。
調子の悪い日
週1、2日は何も出来ない・仕事は1時間がやっとな日もあります。
数ヶ月に1回は、1週間ほどまともに文章が打てない時も……。
一生書けないんじゃないかって焦りますが、とにかく休むしかないのでベッドに横になるのみ。
(こういう時はメンタルもやられているのでTwitterなどもなるべくやりません)
でも食事作りは気分転換になるので、ほとんど休まないですね。手抜きで楽する時はありますけれど。
4時間働ける日と0~1時間の日を平均して、1日2時間労働としております。
責任をもってWebライターをするためにも体調最優先
仕事ができる日に波はありますが、平均すると1日2時間程度を仕事の時間、時給換算すると2000円くらいですね。
このように、病気療養中でもWebライターを1年以上続けていけば結構稼ぐことは出来ます。
私が心がけているポイントはこちら↓↓↓
- 疲れたら横になる
- 無理のない仕事量にする
- クライアントさんに迷惑をかけないよう、レスポンスを早くする
- 病気は休む理由になるが、できない言い訳にしない
- 病気はクライアントさんにはまったく関係のないことなので甘えない
- 甘えるのは家族や親しい友人だけ
- 遠出をするのは月に1回、それ以外の休みは体力温存
クライアントさんに「病気で遅れることもあるかもしれません」「体調悪くて納期遅れました」は、絶対に言いたくないのです。
できる量だけを引き受けていたら稼ぎは増えないんですけれど、じゃあ稼ぐために出来ない仕事量を引き受けて、病気だからできませんでした……なんて申し訳ないですからね。
私がWebライター始めて1年半、1度も納期をやぶったことはないです。
たくさん外に出て体力をつけた方がいいかな?とも思うんですが、出かけるとなると前日・当日・翌日はほとんど書けないのでなかなか難しいですね。
まとめ・病気療養中でも時給2000円の収入を得られるWebライター
1日2時間でも、毎日コツコツ続けたり勉強したりしていれば、月12万円稼げます。
「こんなだらけた奴が?!」
と思われるでしょう。
そうですね、私もそう思います。
私も最初はめっちゃ大変な思いをして、工夫して、やっとここまで来たので、つまり誰でも頑張ればやれる境地なんです。
Webライターなんて来月からはポンと収入0円になるかもしれませんし、偉そうに語ってる場合でもないんですけど、同じような立場の人に「この人が出来るなら私もやれるかも!」って思っていただけたら本望です。
病気で長期間辛いときは、1個でも希望を増やしたいじゃないですか。
とはいえ、1日2時間でもっと稼ぎまくってる人も多々いらっしゃいますので、「稼ぐ額が少ないな」と思ったら、ぜひそういった方に師事してくださいませ。
同じ境遇にいて、在宅ワークでWebライターどうなの?と思ってる方!
体調最優先でお仕事していきましょうね!